2018.2.22 作業療法学科
1年生作業療法実習Ⅱ
教員の大友です。
昨日対象者様に学校に来校頂き、
実習を行う「作業療法実習Ⅱ」を実施しました。
本校では実習に行くまでに合計4回の学内実習を行っています。
いずれも対象者様にお越しいただき実施しております。
毎回「工房羅針盤」様からお越しいただいています。
「工房羅針盤」様は豊中にある中途障害をお持ちの方々の作業所です。
今回は8名の対象者様にお越しいただきました。
1年生は初めて対象者様に関わるということもあり、
非常に緊張して実習に臨んでいました。
とても良い勉強になったと思います。手の検査をさせていただいています。
全体の雰囲気です。2年生も参加し、次回の実習に備えます。
次は2年生の実習です。
2年生は臨床実習前の最後の学内実習になります。
すでに準備に取り組んで頑張っています。
その様子はまたご紹介したいと思います。
2年生の実習は授業見学会でご覧になれます。
よろしければご来校ください。