学生の一日
忙しくも楽しい充実の毎日の連続、
それがOCRのキャンパスライフです。

理学療法学科
岡 珠美さんの場合
6:00~12:00アルバイト
学校は夕方からなので午前中はアルバイト
週4回程度、早朝からパン屋さんでアルバイトをしています。
授業開始は夕方なので、午前中はアルバイト、夜は勉強とメリハリのある生活を送れます。
12:00帰宅&昼食
13:00~14:00休憩
15:00~16:00予習・復習
17:00~18:00登校
電車での移動時間は貴重な勉強タイム
学校までの通学時間は約1時間。
電車に乗っている時間が長いので、その日の授業の予習をすることにしています。
18:00~22:00学校※土曜は18:00〜21:10授業
22:00~23:00帰宅
クラスメイトと勉強しながら帰ります
クラスメイトと一緒に帰ります。テスト前は、問題を出し合っています。
土曜日の授業は21:10終了なので、飲みに行くこともあります。
理学療法学科1年 時間割例
※上記の時間割例は2017年度のカリキュラムのものです。

作業療法学科
琉 陽道さんの場合
6:00起床&お弁当づくり
自炊を心がけてお弁当もつくります
姉と妹と4人で住んでいます。僕は食事係。
できるだけ自炊をしたいので、毎朝早く起きてみんなのお弁当を作っています。
9:00〜16:00アルバイト
トレーニングジムでアルバイトをしています
学校へ行く準備をして、アルバイトへ。
週4〜5日程度、トレーニングジムのスタッフをしています。身体を動かしていると、やる気が出てきます。
16:00~17:00休憩
17:00〜18:00予習・復習
18:00~22:00学校※土曜は18:00〜21:10授業
22:00帰宅&食事
23:00〜25:00復習
ひと息ついたら、勉強に集中します 帰宅してからの食事は夜遅くなってしまいますが、しっかり食べないと身体がもちません。食事・入浴後、その日の授業で習ったことを見返すなど復習中心の学習を行います。
作業療法学科1年 時間割例
※上記の時間割例は2017年度のカリキュラムのものです。